和食
【すみぼうず】新装開店でランチを再開したすみぼうずは魚がうまい
うらもん通り沿い、旧中山道に出る手前の左側にある「すみぼうず」が新装開店し、1Fにも店舗を拡張しました。前から魚がおいしいお店として知られていて、刺し身系がおすすめ。意外ともつ煮込みもうまい。
そば
開店から約1年経った手打ち蕎麦しば田のおすすめランチ「ミニ穴子天重とおそば」を食べてきた
2022年12月に新規開店した「しば田」がそろそろ開業1周年を迎えます。今回はしば田のおすすめランチ「ミニ穴子重とそば」のセットを頂いてきました。
和食
【ぎんねこ】老舗蕎麦屋のカツ丼は味付け濃い目でうまいうまい
浦和駅西口のヨーカドー前からうらもん通りを県警方面に下ると、左手に現れるのが昭和初期創業の「ぎんねこ」。今回はきまぐれにカツ丼を頂いてきました~。蕎麦屋のかつ丼はうまい????
和食
石屋の熱々ジューシーなから揚げは外がカリカリでうま~????【金曜限定メニュー】
和食ランチを食べたくなったら浦和西口玉蔵院山門前の石屋がおすすめ。天ぷら系は衣がやけに固かったりしますが、フライ類や今回食べた唐揚げは食べやすくていつも美味しい。
和食
【埼玉県庁第二職員食堂】安くて普通にうまい「きんぴら焼肉」定食を、埼玉県警地下にある職員向け食堂...
埼玉県庁の食堂は一般人でも入れます さて2年ぶりに埼玉県庁の第二職員食堂で何か食べようと思いやって参りました。県庁の大きな建物は2つあり、北側の建物は中層に埼玉県警が入っていて、建物の入口には警官が立哨しています。 県庁の大きな建物は2つあり、北側の建物は中層に埼玉県警が入っていて、建物の...
すし
【冨士寿司】浦和駅東口を出てすぐ!小ぢんまりした老舗のちらし寿司
浦和駅東口を出て左の方へ歩いて1~2分の「冨士寿司」でちらし寿司を頂いてきました。東口のこっちの方には勇寿司や乃すけといった美味しい鮨屋が並んでますね。冨士寿司は狭いお店ですが、一人でも入りやすいでしょう。
すし
【勇寿司本店】浦和駅東口を出てすぐ、地元の鮨屋の上にぎりランチ
昭和34年創業の老舗鮨屋で、酢飯がキリッとした上にぎりランチをいただいてきました。場所は浦和駅東口を出て左に入ってすぐのところです。
すし
浦和駅東口徒歩2分のところにある老舗すし店、勇寿司の海鮮丼
浦和駅東口を出て左手の方へ徒歩1~2分ほどの所にある老舗すし店「勇寿司」で海鮮丼を食べてきました。昔ながらのタイプの盛り付けがなされた海鮮丼はシャリもネタも美味かった。
和食
深川屋やすむらのカニクリームコロッケ&広島産カキフライ定食
浦和西口のうらもん通り沿い、玉蔵院の近くにある深川丼で有名な「やすむら」で今回はカニクリームコロッケとカキフライの定食ランチです。大好物の牡蠣とカニうま~????カニの身がゴロゴロ、クリームソースはちょっと固めで食べやすい。ごちそうさまでした。
和食
【深川屋やすむら】国産豚しゅうまい春巻き定食と、後日いただいた海鮮ミックスフライ定食
わさび丼やあさりの深川丼が名物の「深川屋やすむら」にてしゅうまい春巻き定食とミックスフライ定食を、日を変えながら頂いてきました。
和食
すみぼうずの海鮮丼が美味くてスキスキスー
浦和駅西口から徒歩5分以内のうらもん通り沿いにある「浦和漁港すみぼうず」の海鮮丼定食は刺身が厚切りで食べごたえあり!海の無い埼玉に開いた漁港として、新鮮で美味しい海の幸を提供してくれる居酒屋ランチです。
すし
浦和の西口にある鮨ダイニング中野という居酒屋っぽい鮨屋の海鮮丼とちらしを食べ比べてみた
ランチタイムに鮨ダイニング中野の前を通るといつも「準備中」の札が掛かっていて営業しているのかどうか不明でしたが、最近はちゃんと営業しているようなので、久しぶりに訪問し、海鮮丼とちらし寿司の違いを食べ比べてきました。
すし
【鮨ダイニング中野】玉蔵院山門の横にある、なかなかコスパのよろしいちらし寿司
浦和西口、玉蔵院の山門の横にある「鮨ダイニング中野」でランチメニューの上ちらしを頂いてきました。ここは周囲の店よりもお値段控えめでコスパもよろしい。
和食
【旬菜料理でんご】暑い夏のランチにピッタリ!夏季限定メニューの冷汁めしはゴマの味と香りが効いて美...
浦和駅西口の埼玉県警近くにある「旬菜料理でんご」では美味しい居酒屋ランチを楽しめます。今回は夏季限定メニューの1つである「冷汁めし」を味わってきました。
居酒屋ランチ
【旬菜料理でんご】居酒屋ランチの海鮮ばらちらしは確かにいろいろ味わえる
浦和西口のうらもん通り沿いを埼玉県警の方に向かって下ると右手に見えるのが「旬菜料理でんご」。今回は海鮮ばらちらしを食べてきました~。色々なネタがシャリの上一面を覆うように乗せられていて食べごたえ抜群。
すし
浦和西口うらもん通り沿いのお気に入り鮨店「二乃宮」にて特選ちらしを堪能
浦和駅西口でオススメの鮨屋はどこかと聞かれたら、ここ二乃宮をおすすめすると思います。今回は二乃宮で一番よく注文しているはずの「特選ちらし」の紹介です。二乃宮でサクッと食べたい時におすすめ。
和食
【石屋】夏になると期間限定で現れる冷や汁がサッパリしていて美味しい
暑い夏を乗り切るメニューとして「冷や汁」が石屋に出現したと聞きつけて早速やって来ました~。白味噌ベースで、白身魚の身をほぐしたものと、ネギ、大葉、みょうがなどの香味野菜の汁がご飯にかかった冷汁は暑い夏の昼食にちょうど良い。期間限定のメニューですが、見かけたらお試しあれ。
すし
【すし二乃宮】浦和西口でお昼に鮨を食べたくなったらここへ行け!
浦和駅西口のヨーカドー前から、うらもん通りを県警方面へ歩くとすぐに見えてくる、格子が目立つお店がこちら二乃宮。鮨のねたが美味しいと評判です。
すし
【よし寿司浦和店】桜でんぶと干瓢が入っていて甘く感じる昔風の海鮮ちらし
浦和駅西口の伊勢丹裏側には路地沿いに美味しそうな店が立ち並んでいて、今回訪れた「よし寿司浦和店」もその一つ。この日のランチは海鮮丼を食べたくなり、ひさしぶりによし寿司で美味しい海鮮ちらしを頂いてきました~。
最新の記事
- Advertisement -
Error decoding the Instagram API json