浦和駅からの距離別

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセス数トップ5

- Advertisement -

ランチカテゴリー

今週のアクセス数トップ5

おすすめの記事

過去の記事をランダム表示

【韓情】あさりの出汁がすごく効いてるスンドゥブはご飯によく合う😋

浦和西口徒歩5分、韓情(はんじょん)のスンドゥブを初めて注文してみました。旨辛な豆腐鍋料理は意外と食べごたえがあり、アサリの出汁がしっかりと効いてうまかった。最後の方でご飯を投入し、カルビクッパとは違う味を楽しめる一品となりました~。

【麵屋ORIGAMI】旨辛ORIGAMIラーメンがいつの間にか復活していた

浦和駅西口のロイヤルパインズホテルから市役所へ向かう道の左側にある人気ラーメン店が麺屋ORIGAMI。今回は旨辛ORIGAMIラーメンをいただいてきました。

浦和駅西口、うらもん通りとその周辺でランチを食べたい!

裏門通り沿いとその周辺の23店舗を紹介(チェーン...

【Cafe & Bar胡蝶】その10:久しぶりにカフェバー胡蝶でスリランカカレーを堪能

2021年10月1日から緊急事態宣言が解除されるのに合わせて、胡蝶でも毎週水曜日のスリランカカレーランチ営業が再開すると聞きつけて早速予約を入れてから訪問。いつもながら胡蝶のママさんが作るスリランカカレーは彩りもよく、脂っこくない旨辛で美味。

【刀削麺酒家】トッピング&サイドメニューが更新されたので試してきました

刀削麺酒家浦和店のランチメニューに若干変化があり、トッピングとサイドメニューに追加があったのでその感想です。半熟煮玉子・ねぎチャーシュー・パクチーサラダを麻辣麺に追加して味わってまいりました~。

▼▼▼ 浦和のおいしいランチをちゃんと自腹で食べた記録 ▼▼▼

浦和駅西口のさくら草通りを歩き、横断歩道を渡って左側にあるお店が「ニコラピザ浦和店」です。2012年11月にオープンしたのでもう10年選手ですね。ここのウリはチーズたっぷりなピザですが、パスタもあります。サラダとドリンクが付いてくるランチセットは平日限定なのでご注意を。
浦和西口のうらもん通り沿いを埼玉県警の方に向かって下ると右手に見えるのが「旬菜料理でんご」。今回は海鮮ばらちらしを食べてきました~。色々なネタがシャリの上一面を覆うように乗せられていて食べごたえ抜群。
今回試した牡蠣三昧ランチセットは、牡蠣ご飯ランチセットに生牡蠣を2個追加したものになります。生牡蠣を別に頼むより100円お得。牡蠣ご飯、カキフライ、生牡蠣の3種類、計6粒の牡蠣を楽しめるセットです。
浦和駅西口から距離650m、徒歩7~8分の所にある「肉バル・ジラソーレ」で新しいメニューのイチボステーキを試してきました。イチボは牛のお尻の先っぽにある希少部位で、スジや腱が通っていないため非常に食べやすいお肉です。
浦和駅西口の伊勢丹裏側には路地沿いに美味しそうな店が立ち並んでいて、今回訪れた「よし寿司浦和店」もその一つ。この日のランチは海鮮丼を食べたくなり、ひさしぶりによし寿司で美味しい海鮮ちらしを頂いてきました~。
浦和駅西口でオススメの鮨屋はどこかと聞かれたら、ここ二乃宮をおすすめすると思います。今回は二乃宮で一番よく注文しているはずの「特選ちらし」の紹介です。二乃宮でサクッと食べたい時におすすめ。
胡蝶ママが作るカレーが久しぶりに復活すると聞きつけて、早速予約してキーマカレーとマトンカレーを味わってきました。2023年8月の水曜木曜限定のメニューなので、気になる方はインスタで早めに予約をしてから食べに行きましょう!
浦和駅西口徒歩約10分、さいたま市役所に向かう道の途中にある麺屋ORIGAMIは無化調のスープと煮干しの出汁が特徴のラーメン店です。平日の昼過ぎに訪れると順番待ちが出来ている人気店です。今回は夏季限定の冷やし煮干しラーメンを試してきました。
浦和駅西口のロイヤルパインズホテルの北側にて、2023年7月28日から新規営業開始するカフェを発見しました。花論珈琲茶房という札幌の藻岩に本店があるカフェです。サイフォンで淹れる珈琲が楽しめ、軽食やスイーツも各種揃っているようなので開店が楽しみ。
居酒屋ランチにうどんを楽しめるのがここ蔵人(くらうど)。自家製のもちもちシコシコしたうどんはツブツブが含まれていて歯ごたえがあって美味。今回はもりうどんと牛カルビ焼肉丼をいただいてきました。
娘娘浦和仲町店にて、冷やしジャージャー麺を今回初めて試してきました~。たっぷりの肉味噌は塩っ気もたっぷりで、冷えた太麺に和えてすすると食べごたえじゅうぶん!
夏になるとサムシングのメニューに現れる「冷製」真夜中のリングイネを早速食べてきました。去年まではこの美味しいトマトスープに氷が入っていましたが、今年から氷無しに変更された模様。食べている間に氷が溶けてスープが薄まるという欠点が無くなったので、最後まで美味しく味わえるようになりました。
夏になり、鰹が旬になると石屋のメニューに出現する「カツオのたたき丼」を久しぶりにいただいてきました。以前は大きめのカツオのたたきが丼に並べられていましたが、今回は小ぶりサイズなカツオのたたきがきれいに盛り付けられていました。確かにこの方が食べやすい。
浦和駅西口の埼玉県警近くにある「旬菜料理でんご」では美味しい居酒屋ランチを楽しめます。今回は夏季限定メニューの1つである「冷汁めし」を味わってきました。
毎週月火水木曜のランチタイムのみ営業している「手打蕎麦はしもと」で、今回は卵とじせいろをいただいてきました。濃い目のつけ汁がふわふわの卵でとじられていて、そこに蕎麦をつけ麺のように絡めてすするとうま~い😋