浦和駅周辺で一番うまいと思えるハンバーグはここ
浦和駅西口からさいたま市役所方面へ歩いていくと麗和幼稚園の向かい側、つまり右手の方に見えるのがこちらのビア&レストラン アイル。麵屋ORIGAMIの斜め向かい側です。隣には旧中山道から移転してきた喫茶店「砂時計」があります。中へ入ってみるとビアレストランというだけあって、店内の雰囲気は洋風居酒屋。昼はハンバーグやカレー、明太子スパゲティなどがランチメニューとなっております。
ビア&レストランアイル・最新のランチメニュー
店舗外の立て看板には本日のランチメニューが書かれているけど、何だかゴチャゴチャしている。
卓上のランチメニューのほうが見やすい。このお店のイチオシは「アイル特製ハンバーグステーキ」。これを選んでおけば間違いなし。下に載せた2019年当時のランチメニューと比べると、次第に値上がりしております。
2019年当時はハンバーグステーキが1290円、スペシャルが800円!でした。ちょっと前までどこもランチ800円位が普通でしたね~。
ビア&レストランアイルのハンバーグステーキ
ハンバーグステーキを注文すると、焼き加減について聞かれます。自分はだいたいいつもレアで頼みます。
厨房の方から聞こえてくるペッタンペッタンとハンバーグをこねる音を楽しみながらまずはサラダをいただく。まあ普通のサラダ。
アイルのランチに付いてくるご飯はうまい😋。後で鉄板の上に残ったハンバーグソースをご飯につけながら食べるともっと美味い😋。みそ汁は水菜とネギしか入っていないシンプルなもの。
ハンバーグ用の特製ソースも出てきた~!このソースが和牛100%手捏ねハンバーグの味を引き立ててくれる。
ジュージューいいながらやって来たアイル特製ハンバーグステーキがこちらで~す。
付け合せのスパゲティがこれまた名脇役でおいしい。熱い鉄板の上で少し焦げたところもあってそれがまたイイですね~。このいかにも洋食屋のハンバーグという見た目が最高ですね!私は学生の頃からこのタイプのハンバーグステーキが大好物なんですわ~。目白駅前にあったコマースというビルの中の「ポケット」というレストランバーのハンバーグステーキセットを思い出します。ポケットは2001年頃に店主のおばちゃんの引退とともに閉店してしまいました。ちょうど日本に帰国していた時に顔を出してみたら「もう閉店するのよ~」と聞いて驚いた覚えが。
レアの焼き加減で注文したハンバーグステーキを割ってみると、ちょうどいい感じ。ちゃんと火が通ったピンク色のお肉よこんにちは!
アイル特製ハンバーグソースを全て投入したところ、鉄板の最後の熱がジュワ~っと放出されて静かになりました。ソースはガーリック醤油です。メニューのキャッチにある「浦和でアイルだけ!和牛100%のつなぎなし。」の通り、パン粉とかが入っていない、肉だけのハンバーグである。
カットしてみると肉の外側はよく焼かれてパリッとした感じなのに内側はとてもジューシーでやはり肉汁があふれ出てきます。この肉汁とガーリック醤油がうまく組み合さあって和牛100%の旨味を引き出してますな~。外側のパリッとした感じが他の洋食屋のハンバーグと違いますね。うめ~😋。
アイルの卓上の漬物
アイルでは卓上に漬物がむき出しで置かれている。食べているものが飛び跳ねたり、ここでタバコを吸う人がいると考えるとあまり手出しする気になれない。
アイルは喫煙可なのがつらい…
ところでアイルはどの席にも灰皿が目の前に置かれているのですが、つまり全席喫煙可です。ランチタイムも。12:30頃に入店するとちょうど食べ終えた頃のグループが煙草を吸い始めるので煙が換気扇に近い方のカウンター席に向かって漂ってくる…。食事中に煙を吸わされて自分の髪と服に煙草の臭いが着くと美味しい料理も魅力半減だなこりゃ。煙害を避けるためには11:30の開店と同時に入店するしかないでしょう。ビアレストランだからしょうがないのかな?いやでもランチタイムぐらい禁煙にしてほしい…。
ビア&レストラン アイルの基本情報
店舗名 | ビアレストラン・アイル |
ジャンル |
|
特徴 |
|
電話 | 048-833-7505 |
地図 | |
アクセス | 浦和駅アトレ北口(Suica専用)から650m徒歩7分、西口から800m徒歩9分。 |
自転車 | 店舗前に止められる。放置自転車禁止区域外。 |
駐車場 | 近隣のコインパーキングを利用。最寄りはロイヤルパインズの地下公共駐車場、もしくは須原屋書店の裏側のタイムズ。 |
所在地 | さいたま市浦和区仲町2-9-5-1F |
営業時間 | 【ランチ】11:30~14:00、【ディナー】17:30~22:00 |
定休日 | 木曜、日曜 |
予算 | 1000円前後 |
WEB | 食べログ・店舗ページ |
店舗SNS | なし |