肌寒くなってきたらサムシングの「真夜中のスパゲティ」がおすすめ
この日は昼過ぎに気温が20℃を切り、雨が降り始めて急に肌寒くなったため、何か温かいものを食べようと思ってサムシング本店にやって参りました。
コロナ禍の影響で、サムシングでは席に掲示されているQRコードをスマホで読み取ってお店のサイトからセルフオーダーする形式になっています。ただし接続が遅いことがあるので、その場合は店員さんに口頭で注文することになります。
サムシング本店のランチサラダ
真夜中のスパゲティを注文してすぐに出てくるサムシング本店のサラダ。サムシング・デュエとは違い、季節の色とりどりな野菜が盛られてきます。瓶入りのドレッシングも渡されるので、自分の好きなようにかけてやりましょう!このドレッシングが超美味しい。すり下ろしたにんにく、玉ねぎはもちろん、アンチョビや醤油も入ってますね、きっと。クセになる味と香りなので、店頭や自販機で買えるようになったのがうれしい。
熱々でピリ辛、にんにくの風味が効いた真夜中のスパゲティ
サラダを食べ終わった頃にやって来るのがこちら、真夜中のスパゲティ。表面にオリーブオイルの膜が張り、スープが熱々です。今日のように突然肌寒くなった日にはこれが一番!ニンニクの効いたトマトスープにイカ、ベーコン、マッシュルーム入った組み合わせもやみつきになる味。
スパゲティもかなり熱いのでいきなり口へ運ぶとやけどします(汗)。
2023年5月7日の真夜中のスパゲティ
この日はわりと久しぶりに真夜中を食べに来ました。いつもよりスープの味が濃い目でよいよい。スープが飛び跳ねるので、紙エプロン着用が必須です。
この日のサラダは上に鶏のササミが乗っておりました。ドレッシングは多めにかけちゃいましょう!サムシング本店のサラダはおそらく週替りで変化しています。
これは「Old soldiers never die, they simply fade away.(老兵は死なず。ただ消え去るのみ。)」をもじったジョークですな。年老いた漁師は死なず。ただそんな臭いがするだけ(笑)。なんかこれどこかの土産物屋で見たことがあるような気がするぞ。
購入できるようになった特製ドレッシング
以前はサムシング各店舗でスタンプカードを発行していて、スタンプが貯まるとサムシングのドレッシングを無料でもらうことが出来た事を憶えていらっしゃいますでしょうか?それが嬉しくて割と頻繁にサムシングでランチを取っていましたが、いつしか店内で飲食をしたお客さんのみドレッシングを購入できるようになり、スタンプカードが廃止されてしまったのでした~。
その後スタンプカードは機械で印字するポイントカードに代わり、貯めたポイントを代金の支払いに充てる事ができるようになりました。それはそれでいいんですが、ポイントを貯めてドレッシングをもらうというインセンティブが消えてしまったのでサムシングに通う回数は減りましたね。もらえるドレッシングの賞味期限が確かすごく短かったので、あまり積極的に渡すことが出来なくなったのかもです。
ところで今回購入してきた380gのドレッシングのラベルに「イルキャンティ」と書かれていて、何故サムシングの名前ではないのか調べてみると、本店のウェブサイトの下の方に「キャンティ総合サイト」へのリンクを発見!前からあったっけ?店舗一覧を見ると北は北海道から南は福岡までズラーッと系列店が並んでいます。埼玉は浦和周辺だけ「SOMETHING」の名前になっていますね。フランチャイズ…かな?イルキャンティの名前でドレッシングを売るほうが利益になると判断されたのだと思われる。
そしてサムシング本店前にドレッシングの自販機が登場!
2021年8月に突然現れたのがこの赤い自動販売機。コカ・コーラの自販機かと思いきや、売られているのはドレッシング!380gのファミリーサイズのドレッシングは店内で買えますが、この自販機で購入できるのは小サイズ(195g)のみ。大サイズは店内飲食せずともレジの所で購入できます。しかしこの自販機でならお店の人の手を煩わせずに済みますし、営業時間外でも買えるのが良いのでしょう。2021年9月はこの自販機の売上がなんと400本を超えたそうです。
ポイントを貯めるともらうことができた時よりも格段に伸びた賞味期限。このドレッシングを購入したのが2022年2月8日なので、期限まであと約3ヶ月あります。
原材料を見たところ、入っていると思いこんでいたアンチョビは入っていませんでした~。ドレッシングのお値段は大きいサイズ(380g)が1,050円で、自販機で販売中の小サイズ(195g)は650円です。
サムシング本店の基本情報
店舗名 | サムシング本店 |
ジャンル |
|
特徴 |
|
電話 | 048-822-0847 |
地図 | |
アクセス | 浦和駅北口・西口からの距離共に500m、徒歩6分。 |
自転車 | 店舗前の軒先に止められる。 |
駐車場 | 近隣のコインパーキング。 |
所在地 | さいたま市浦和区仲町2-1-5 1F |
営業時間 | 【ランチ】11:30~15:00(L.O.14:30) 【ディナー】17:30~23:00(L.O.22:00) |
定休日 | 無休 |
予算 | 1,000~2,000円 |
WEB | http://www.italian-something.co.jp/ |
店舗SNS | facebook Twitter Instagram |