埼玉の数少ないトルコ料理店で頂く本格ランチ
5ヶ月ぶりに浦和駅西口徒歩5分の所にあるトルコ料理店「アセナ」を訪れました。「本日のランチ」という日替わりのランチメニューがまだ残っていることを念じつつ入店してみると、、、やった~まだあった~。ラム肉のハンバーグトマト煮込みとのことで、席につくなり早速注文。店の外に「本日のランチ」が何なのか表示しておいてくれると助かるのだが。
トルコ料理アセナのスープ・パン・サラダ
最初に出てきたスープはひよこ豆とチキンのスープだったっけ?アセナのスープはいつも手が込んでいて美味しい。
そして続いて普段は丸い形のトルコパン(?)が出てきますが、この日はおそらくパンが焼けていなかったのだと思われる(笑)。代わりにバゲットとピラフとパスタの盛り合わせがやってきました。これはこれで満足。
ピラフは元々トルコ料理が発祥らしく、インディカ米を使ったアセナのピラフは和風ピラフとは違った食感でうま~😋。しかもトマト煮込みの豆も乗った豪華版でした。
本日のメイン、ラム肉のハンバーグトマト煮込み
本日のメイン料理はこんな感じ。ラム肉のハンバーグをトマトソースで煮込んだもの。じゃがいも・玉ねぎ・ピーマン・豆が一緒に煮込まれていて彩どり豊かです。しかも結構食べごたえがある。ラム肉のひき肉をグリルした普通のキョフテと違い、煮込まれたラム肉からは香ばしさやスパイシーさがなくなっているものの、これはこれでうま~い😋。この料理の名前はトルコ語だと何だろ?İzmir Köfte かな?お店の人に聞いておけばよかった。
ラム肉ハンバーグをカットしてみるとこのように。どんな形でもラムを食べると、鼻腔を駆け抜けるその香りで中東を思い出す。
トルコ料理アセナ・食後のデザート
何度聞いても名前を忘れてしまう右上のデザートは一体何だろ?(笑) 同じようなものをシリアでも食べたことがあるな~。
トルコ料理アセナ・ランチメニュー
思い起こせば私が初めて食べたトルコ料理は、池袋のカッパドキアでいただいたリゾットやケバブでした。1997年頃かな。池袋東口の明治通り沿いにあったはずですが、今はもうなくなってしまったようです。その時のスパイシーな味わいが気に入って、中東方面の料理全般が好きになったのでした。アセナのトルコハンバーグ(キョフテ)やシシケバブを食べると中東のいろいろな国の料理を思い出すので、共通点があるんでしょうね。埼玉では数少ない本格的なトルコ料理を味わえるアセナが閉店したりすると困っちゃいますので、気になった方はぜひお試しくだされ~。
トルコ料理アセナ・店舗入口
アセナは3階にあり、階段を上がる必要があります。白い手すりの階段を2階まで上がるとドアがあり、そこがアセナの入口。ドアが閉まっていたら定休日か臨時休業です。さらに屋内の階段で3階まであがるとようやく店内。
ちなみに2階のソワールは夜にお酒を飲むラウンジですが、ランチタイムは「手打蕎麦はしもと」という名前で蕎麦屋に変身して営業しています。ここの蕎麦と蕎麦湯が結構美味しいのでおすすめ。タバコの煙が苦手な人は12時前にお越しを。
アセナの基本情報
店舗名 | トルコ料理アセナ |
ジャンル |
|
特徴 |
|
電話 | 048-833-7925 |
地図 | |
アクセス | 浦和駅北口から400m、徒歩5分。 |
自転車 | 建物1階部分の前に止められそうな気がする。ロイヤルパインズホテル北側にアップルパークという最初の60分間無料、その後24時間毎に100円の駐輪場あり。 |
駐車場 | 近隣のコインパーキングを利用。ロイヤルパインズホテル地下の公営駐車場は30分200円。 |
所在地 | さいたま市浦和区仲町1-11-4 アネックスビル3F(エレベーター無し) |
営業時間 | 【ランチ】11:30~14:00【ディナー】17:30~23:00 |
定休日 | 水曜 |
予算 | 1,500~2,000円 |
WEB | https://urawa.asena.jp/ |
店舗SNS | facebook Twitter Instagram |