レッズファンの聖地、居酒屋「力」の交差点を挟んで反対側にあるおでん居酒屋。中の様子を伺うといつも満席の様な気がして入れなかったお多幸へ初めて行ってみました~。
やはりおでんがウリなのでしょう。右端の先頭におでん定食、その次に豆腐茶飯定食とあります。天邪鬼な私は豆腐茶飯に挑戦!「ちゃめし一丁~」
味噌汁と小鉢、漬物、鯖味噌とメインの茶飯がこんな感じですぐにやって来た。
茶飯は名前の通り茶色い。田舎の食卓の色。目の前のカウンター内にはおでんがじっくりと煮込まれていて、その一角に四角い豆腐がおでん汁に浸かってじっと待機している。お店の主人がおでん汁を白いご飯に回しかけて、お玉でご飯の頂上をトントンと整地。その上におでん豆腐がどーん。さらにその上に刻みのりとネギをまいたらもう完成!
おでん汁で煮込んだ豆腐をご飯に乗せただけなのにどうしてこんなに美味いんだろ?キレイに少しずつ崩して食べましたが、混ぜたらもっと美味いかな?七味があればかけたかったな~。
おでん定食もあるけど、おでんの単品を追加で頂くのもいいですな。
これは後日試してみたまぐろ丼定食。鯖の味噌煮は付いてこない。おでん屋だけど魚にも力を入れていそう。
なぜか店頭に盆栽が飾られているおでん居酒屋お多幸浦和店。調べてみると本店が日本橋にある老舗らしく、その本店には「とうめし」なるものが存在するらしい。豆腐茶飯と何が違うのか確かめに行ってみたいですな。
おでん for togo
これはテイクアウトで購入したお多幸産おでん。汁がよーく染み込んでいて出汁の味がしっかり味わえる。
おでんは基本的に一個80円。おでん汁の染み込んだご飯で握った茶飯おにぎりは一個50円。これを食べたらコンビニおでんを買う気は無くなるであろう。
お多幸の持ち帰りうな丼

これは5月8日にお多幸の店頭で買ったテイクアウト用うな丼(800円)。鰻の身に串の穴が残っていたので、おそらく店内で焼いたうなぎだと思う。タレと山椒は持ち帰り用の小さなパックのもの。満寿屋のうなぎランチが今では1,600円になってしまったのと比較すると非常にお得。
お多幸浦和店の基本情報
店舗名 | お多幸・浦和店 |
ジャンル |
|
特徴 |
|
電話 | 048-831-7757 |
地図 |
|
アクセス | 浦和駅北口から220m徒歩3分。 |
自転車 | ヨーカドー前の駐輪場かタリーズ前の駐輪場に止める。 |
駐車場 | 近隣のコインパーキング。店舗前は人通りが多い細い道で一方通行なので入って来ない方がよい。 |
所在地 | さいたま市浦和区仲町1-5-1 国松ビル1階 |
営業時間 | 【昼】11:30~14:00【夜】17:00~23:00 |
定休日 | 無休、のはずだが閉まっている時がある。 |
予算 | 1,000円以内 |
WEB | 食べログ・店舗ページトップ |
店舗SNS | なし |