牡蠣フライは食べ応え抜群、生牡蠣は飲み物
久しぶりに牡蠣を食べに玉蔵院山門前のYUMMYへ。店舗入り口前でテイクアウト用弁当の受付をしていて、お店やってる?と尋ねると、「もちろん!」との事でいそいそと2階へ~。
例によって13時過ぎに来たため他のお客さんはいない。「大粒」牡蠣フライランチと生牡蠣を3個注文。
メガ牡蠣フライをタルタルソースで
いつも通りこのお店の牡蠣フライは巨大である。周辺に数軒ある洋食屋で出される牡蠣フライと明らかに大きさが違って食べ応え抜群。ソースではなく、タルタルソースでいただきます。
生牡蠣も様々な産地のものがある
そしてこれが私のお気に入りの生牡蠣、厚岸湾の仙鳳趾(せんぽうし)。他の牡蠣ももちろん美味いが、これはプリプリしているというか、海の味と香りが濃い。ランチで一個300円の生牡蠣をオーダーする場合、自分で選ぶ事は出来ず、お店のスタッフが選んで運んできてくれます。
そしてボウモアを垂らすのにはまった
前回までは生牡蠣にカクテルソースしか付いてこなかったけど、今日はタバスコ、レモスコ、ボウモアのウィスキーが一緒に出てきた。
ボウモアを牡蠣にポタポタ垂らしてチュルっといくとヨウ素臭が鼻腔を刺激してこりゃたまりませんな~。うまいうまい😋。ヨードを美味いと感じるようになるとは、、、歳を食ったせいか…。
ボウモアとはスコットランド西岸沖のアイラ島にある蒸留所の名前で、ここでは海藻の混ざったピートをいぶした熱で麦芽を発芽させるため、海由来のヨード臭を纏ったウイスキーが出来上がるそうな。
ボウモアの場所はここ。
こちらが現在のランチメニュー。時々変わります。
オイスターバーYUMMY浦和店の基本情報
店舗名 | オイスターバーYUMMY浦和店 |
ジャンル |
|
特徴 |
|
電話 | 048-826-5434 |
地図 | |
アクセス | 浦和駅北口から450m徒歩6分 |
自転車 | 店舗入口前に止める人はいる。ただし自転車放置禁止区域内。 |
駐車場 | 近隣のコインパーキング。 |
所在地 | さいたま市浦和区高砂2-14-13-2F |
営業時間 | 【ランチ】 11:00~14:00、【ディナー】 17:00~22:30 |
定休日 | 日曜、祝日 |
予算 | 1,000~2,000円 |
WEB | 【公式サイト】https://yummyurawa.owst.jp/ 【ぐるなび】https://r.gnavi.co.jp/fghcvz5m0000/ |
店舗SNS | facebook Instagram |